わさび
ペンギンさん
テラスハウスが見れない!?
海外生活の癒やしの1つが「日本のドラマや映画を見ること」だったりします!笑
僕も「テラスハウス見るぞー!」なんて思いながらシンガポールに来てみたは良いものの…
ネットフリックスを開いてみると、「あれ、ない!?ってか、内容全然違うじゃん…」
もうテラスハウスが見たくて見たくて、勉強が手に付きませんでした。
もしや…と思い、他のサービスも試してみました。
ネットフリックス
使用:可能
内容:全く異なります
プライム・ビデオ
使用:可能
内容:日本のコンテンツは、ほとんど見れません
AbemaTV
使用:不可
内容:開くこともできません
VPNってなに?
わさび
ペンギンさん
VPNはインターネットや多人数が利用する閉域網を介して、暗号化やトラフィック制御技術により、プライベートネットワーク間があたかも専用線接続されているかのような状況を実現するものである。 引用:Wikipedia
簡単に言うと、インターネット(クラウド)を介すことで異なるネットワークに接続ができるというものです。
僕はシンガポールにいるので、ネットワークのIPアドレス(住所)はシンガポールにあります。
VPNを使用することで、例えば日本のネットワークを使用することができるのです。
すると、ネットフリックスやプライム・ビデオは僕が日本から接続していると判断して、日本のコンテンツを見せてくれるということです!
おすすめVPN
さて、VPN使うぞー!となっても、いろいろ不安はつきませんよね。
有料のものや複雑なアプリをダウンロードする必要があるものなど、その種類は多岐にわたります。
今回は、僕がVPNを選ぶにあたり重視した「3つの観点」からオススメのVPNを紹介します!
アプリ不要
複雑なことはしたくありません!笑
手っ取り早く、VPNに接続できることを重視しました!
無料
これは、絶対!
高いものは本当に高いので、無料で使えることは外せないポイントです!
安全安心
変なウイルスやセキュリティが弱いものは怖い!
提供元がちゃんとしていることを重視しました!
筑波大学提供「VPN Gate」
僕のおすすめは、筑波大学が提供している「VPN Gate」です!
筑波大学が学術実験のために公開しているサーバーなので、無料で簡単に安全に使うことができます!
また、200カ国以上に向けてVPNが公開されているので滞在先に応じて選ぶことができます。
まとめ
わさび