わさび
僕は高校でアメリカへ、大学でシンガポールへ、二度留学を経験しています。
今でこそ読み書きから話すことまで問題なくできますが、僕は帰国子女ではないので、最初はボロボロの英語力でした!笑
英語の勉強のため、今まで「TOEIC」や「TOEFL」や「英検」など様々な英語のテストを受けてきました!
今回は、就職活動やAO入試に必要な「TOEIC」 がテーマです。
「独学で900点を超えるまで」ということで、実際に僕が取り組んだ勉強法を公開いたします!
現時点での英語力はあまり関係ないです、正しい方法で継続して勉強すれば900点を超えることはさほど難しくないと思います!
TOEICは受けておいた方がいい!
なぜ必要なのか?
TOEICと言う言葉は、誰しも一度は聞いたことがあると思います!
就職活動や転職活動、また大学入試においてはAO入試で必要なこともあります。
日本で「英語を使えること」を証明するのに最も広く使われているテストです!
英語のコミュニケーションに着目していて、 問題内容はビジネスシーンを想定しているものが多いです。
難易度と目標点数は?
英検のように「合格」という基準はなく、990点が満点で何点取れるかという試験です。
履歴書に書けるのは700点以上なんて言われたりします。
使用用途によって必要な点は変わってきますが、900点以上取っておけば十分だと思います。
僕も900点を超えた段階でTOEICの勉強はやめました笑
僕が実践した2つの勉強法!
TOEICの勉強には色々種類がありますが、それぞれメリットとデメリットもあります。
なので、僕は「Eラーニング」と「参考書」を組み合わせた勉強法をオススメしています!
最先端の勉強法「Eラーニング」
Eラーニングとは、パソコンやスマホなどを活用する学習法です!
リクルートが運営している「スタディサプリ ENGLISH」の「TOEICテスト対策」がオススメです!
しっかりと体系的に学習できるので、これだけやっておけば間違いないでしょう。
- スマホで勉強できるからスキマ時間の有効活用!
- 対応している問題集が本番に近いので着実に力がつく!
- 全てのTOEIC対策がすべて完結!
無料でお試しできるので、安心して使い始めることができたのも好印象でした。
\ 詳細はこちら /
スタディサプリ ENGLISH
きっちりコツコツ仕上げる「参考書」
僕は「Eラーニング」だけでなく、紙の参考書も同時に活用していました。
書いて身につくこともありますし、「本」という形で体系立てられいるメリットも大きいです!
オススメの参考書に関しては、また別の記事で紹介したいと思います!
まとめ
ペンギンさん
