わさび
1年間のシンガポール留学を終え、日本ライフを満喫しております!
帰国後にいろいろと手続きが必要なのが、そう、スマホです!
格安スマホに変えよう変えよう…と思ってはいたのですが、極度の面倒くさがりなので手付かずのままでしたが…
色々迷って、SNSのカウントフリーモデルがある「LINEモバイル」を選びました!
今回は、LINEモバイルのカウントフリープランを利用して気がついた「落とし穴」について紹介したいと思います!
ペンギンさん
目次
留学から帰国して、「LINEモバイル」へ
海外から帰国して、最初に必要なのがスマホです!
僕は留学前にキャリアを解約していたので、それはそれは可哀想な学生でした…
Wi-Fi がないと家族や友人に帰国の連絡もできません笑
わさび
と思ったわけで、カウントフリープランがある「LINEモバイル」に決めました!
\ 公式ホームページはこちら /
LINEモバイル
カウントフリー (データフリー) プランとは?
ペンギンさん
わさび
例えば、LINEモバイルにはいくつかカウントフリーのモデルがあります。
LINEフリープラン
文字通り、LINEフリープランは「LINE」のデータ消費がゼロになるプランです!
とにかく安く抑えたい人にとっては、月額500円はとっても魅力的ですよね!
コミュニケーションフリープラン
オススメはこのプランです。
「LINE」だけでなく、「Instagram」「Twitter」「Facebook」などがデータ消費ゼロで使い放題になります!
ちなみに、僕もこのプランで契約しています!
\ 公式ホームページはこちら /
LINEモバイル
動画は見れる!?コミュニケーションフリープランの落とし穴
カウントフリープランで気になるのが、本当に全部「フリー」なのか!?ですよね。
ペンギンさん
結論から言うと、「状況によって変わる」です!
例えば、「Instagram」の動画なんかはデータ消費ゼロで見ることが出来ますが、
「Twitter」「Facebook」でブラウザを開いて外部サイトに接続された状態で動画を見るとカウントされてしまいます!
うっかり、Twitterから外部サイトに接続してYoutubeを見てしまうと、すぐに通信制限になってしまうので注意してください!
「LINEモバイル」超オトクなキャンペーン
現在、「LINEモバイル」は 6つのキャンペーンを行っています!
「月額基本料金が半年間300円」は特にインパクトが強烈です!笑
他にもLINEポイントが4000円分貰えたりするので、ぜひチェックしてみてください!
\ 公式ホームページはこちら /
LINEモバイル
まとめ
わさび