わさび
「春」です、桜が咲き乱れる季節となりました。
春といえば、就職活動。
リクルートスーツの大学生が街に溢れる季節です!
高校で留学していた時は、休学という扱いで1年留年しました。
なので僕は20卒ですが、同学年の友人は現在就職活動中です!
僕も来年だなぁと思っていたのですが、どうやら調べてみると、そんなにうかうかしてはいられないようです。
外資系企業やベンチャーは、三年時に行われる「サマーインターン」が内定に直結することも多いです。そしてサマーインターンですが、すでにいくつかの企業では20卒の募集を開始しています!
一足先に就活を始めたいと思っている人に向けて、 絶対に登録しておくべき7つのサービスを紹介します!
20卒の就活はいつから?
引用:ビズリーチ・キャンパス
これは19卒向けのスケジュールです。
単純に1年遅らせたものが、20卒のスケジュールと言えるでしょう。
多くの企業のサマーインターンは、6月頃からエントリーを開始します。
一方で、 すでに募集を開始している企業もあります!
登録すべきオススメのサービスは?
ギリギリになってバタバタするよりも、早めの準備を心がけたいと思っています。
本格的に就職活動が始まる前から、 登録すべきサービスを紹介します!
ONE CAREER
通称ワンキャリでは、企業別の選考対策や内定者のエントリーシートを公開しています。
就活生に人気な企業を多く扱っているので、「とりあえず」全員登録しておくべきサービスだと思っています。
また、毎日コラム記事を更新しているので、ちょっとした空き時間に対策することができます。ときたま、一見就活に関係のないような記事もありますが、クスッと笑えて面白いので読んでみてください!笑
外資就活
続いては、外就こと外資就活ドットコムです!
その名の通り、外資系企業を主に扱っています。
外資系企業を受けるのであれば、登録しておくことをオススメします!
内定者のエントリーシートが見れることもありがたいですが、「コミュニティ」という掲示板では企業ごとの選考状況について生の情報を得ることができます。また、サポートサービスや長期インターンの斡旋も行っています。
Unistyle
続いては、Unistyleです!
Unistyleの強みは何と言っても、公開しているエントリーシートの数がとても多いことです!現在は17000枚を超えているようで、エントリー予定の企業のESはほとんど見ることができます。
Wantedly
ビジネス向けのSNSである、「Wantedly」です!
特にベンチャー企業の情報に強みがありますが、 大手企業でもフランクな採用を目指している企業は募集情報を掲載していたりします。
他のサービスとは違った情報を手に入れることができるので、登録しています。
就活会議
リブセンスが運営する「就活会議」もオススメです!
就活会議では、実際に就活を行っている学生の声だけでなく、その企業で働く社会人の「口コミ」を見ることができます。入社後のイメージがつかめるかもしれません。
CFN
最後は、キャリアフォーラムネットです!
ボスキャリの運営元として有名ですが、他にも「東京キャリアフォーラム」や「オンラインキャリアフォーラム」など気軽に参加できる就活イベントがあります。
参加条件は「バイリンガルである」とかなり曖昧ですが、厳密な基準はないので思い切って参加してみましょう!笑
まとめ
わさび
