わさび
いよいよツイッターでも、「20卒」の文字が目立ってきました!
すでにサマーインターンの募集を始めている企業もあり、いよいよ就活が始まるなーという感じです。
現在シンガポールに留学中の僕ですが、先日とある企業にエントリーしようとした時に、証明写真をアップロードするように言われました!
最近はデータで写真をもらえる証明写真機も増えてきましたが、まだまだ多くはありません。
さて困った!調べてみると、写真館のような場所で数千円払わないと手に入らないらしい…
しかし、そんな僕のピンチを救ってくれた「アプリ」がありました!
就活には証明写真がデータで必要!?
最近はESを Web上で提出したりすることが増えています。
そんな時に問題となるのが、「顔写真」です。
わさび
ペンギンさん
わさび
ということで、今回「スーツを着た証明写真のデータを手に入れる」ミッションが始まりました!
ちなみに、未だに手書きで提出させる企業もあるようですが、僕は幸運にも出会ったことがありません笑
さて、この記事は、「データで写真をもらえる証明写真機がどこにあるか分からない!」「データでもらうために、 証明写真に高いお金を払いたくない!」という人に向けて書いています。
アプリで写真をデータ化しよう!
最初は、「仕方ないから自分のカメラで撮影しようか」とか色々考えたのですが、やっぱり画質が心配ですよね。
そんな時は、アプリを使って写真をデータ化しちゃいましょう!
使うアプリは「フォトスキャン」という Google が提供しているアプリです!
Google純正なので、スキャンの画質も高いですし、使いやすさも抜群です!
無料で使えるので、ダウンロードしておいて損はないと思います。
「フォトスキャン」の使い方!
- データ化したい写真を用意する
- 明るい場所で写真を撮影する
- スキャンが足りない場所を指定されるので、撮影する

このアプリのスゴいところは、写真を何枚か撮影して合成し直すことで、自動的に光の反射を除去してくれるところです!
ちゃんとしたスキャナーを使わないと厳しいかなと思っていたのですが、アプリで簡単にデータ化することができました!
まとめ
ペンギンさん