わさび
ペンギンさん
英語のライティングの勉強に役立つライフハックありませんか?
と、質問をいただきました!
英語のライティングの独学は難しい!
高校でアメリカに留学していた時、毎日のようにライティングの課題が出ました。
でも、リスニング等と違ってライティングは独学で勉強するのが難しいです…
- 正解が分からない
- 自分の型がない
正解が分からない
リーディングやリスニングと異なり、問題を解いて丸付けをして…
とはいかないのがライティングです。
必ず、「添削者」が必要であり、また本番に置いては「採点者」が必要になります。
自分の型がない
英語で文章を書き慣れていない人にとっては、どこから何を書いて良いのか分からないと思います。
自分の文章を誰かに添削してもらい、「クセ」や「型」を見つけていくことが必要です。
独学は無理!?
とは言え、周りに気軽に添削を頼める人がいる場合も少ないと思います!
僕も書いてみたは良いけれど、誰に見せればいいかすごく悩みました笑
そんな問題を解決してくれるのが「Lang-8」と「Grammerly」です!
ダウンロードすべき無料アプリはこの2つ!
Lang-8
「外国語で書いた文章をネイティブが添削してくれる、新しい語学学習プラットフォーム」
文章全体を添削してもらいたい人にオススメ!
1つ目は「Lang-8」です!
使い方は、とってもシンプルです。
- 英語で文章を書いてみる
- ネイティブが「勝手に」添削してくれる
- お礼に日本語の添削をしてあげる
という感じで、お互いに学習中の言語を添削しましょうよ!というとっても素敵な新しいSNSです!
ネイティブなのでしっかりと添削してくれますし、日本語の添削も小学生レベルの添削なので簡単です!笑
実際、添削をきっかけに外国人の友達ができたりすることもあるので面白いですよ。
Grammary
「英文校正アプリ」
文章を書きながら自動で校正して欲しい人にオススメ!
続いては、アメリカのサンフランシスコ発の「Grammarly」です!
まずは、こちらの動画をご覧ください!
ダウンロードしておくと、プラグイン的に作動して、校正をしてくれる優れものです!
文章を入力する場合は何にでも働いてくれるので、今こうしてブログを書いている間も動いています。
まぁ、日本語なので無意味なんですが… ごめん、Grammarly!笑
無料ですし、ぜひダウンロードしておいて、損はないと思います!
まとめ
わさび