わさび
2018年2月21日に『わびさび はっく』を開設したので、早いもので1ヶ月が経ちました!
自分がブログを始めようと思った時、「サーバーをレンタルして…ドメインを取得して…どうやって記事を書けば良いんだろう?初心者にもマネタイズはできるんだろうか?」と悩みは尽きませんでした。
「1ヶ月で〇〇達成!」ではなく、初心者ブロガーの等身大の記録として残したいと思います!
目次
ブログ始めました
『わびさび はっく』について
留学・就活・テクノロジー(ガジェット)・投資(お金) をテーマに雑誌ブログとして、『わびさび はっく』を開設しました。高校大学と2回に渡り、アメリカとシンガポールへの交換留学を経験しています。中と外から日本について考えるうちに「侘び寂び」という言葉がとても好きになり、若者目線の「ライフハック」ブログを始めました。
ブログを始めた理由
まずは、人生の過渡期において様々な経験(受験、留学、就活など)をしているので「記録」として残しておきたいと言うのがあります。それから、アルバイト以外でお金を稼ぐ経験を大学生の間に経験できると良いなと思っていたので収益化できるのか!?という目標もあります!
気になるPVは?
記事数
2018年2月21日より計測して、19記事です!
本当は1日1記事を目標にしていたのですが、中間試験や課題ラッシュと重なり…ごにょごにょ。
続けることが何より大事だと思うので、自分なりのペースで更新していきます!笑
PV (ページビュー)
PVとはページビューの略で、ページが読み込まれた回数のことを意味します。
ブログ運営1ヶ月目のPVは、1138 です!
まずまずなのか、少ないのかは分かりません。
ただ、多くの人に見てもらうと言うのは思っていたより難しいなと痛感しています…笑
PV対決!検索流入 vs SNS
さて気になったのがPVの経路、つまり、どこから見てもらっているのかです。
- SNS 51%
- 検索流入 19%
ブログ開設と同時にTwitterのアカウントもつくりました。
まだまだ、SNSに頼りっぱなしなので来月は検索流入も増やしていきたいです!
気になる収益化は?
ペンギンさん
アドセンス (Google Adsense)
アドセンスとは、Googleが提供している広告のこと。
3日前にアドセンスに申請をして、昨日承認されました!
アドセンスから嬉しいメールが来ました!意外と早く来て良かったです:) pic.twitter.com/PXtKRu9omM
— わさび (@WabiSabi_Hack) 2018年3月20日
どれくらいの期間とどれくらいの記事数で承認されるかは、いろいろな噂があり不安でしたが
開設から:約一ヶ月
記事数:18
PV:約1000
日数:2日
で、僕の場合は承認されました!
今後は読んでいただいている方のユーザエクスペリエンスを高めつつ、収益化についても考えていければと思います!
ぜひ、来月の報告記事も読んでください!笑
人気記事ハイライト
ハイライト No. 1

めっちゃいいブログだった。
来月シンガポール行くから、色々と勉強になりそう? https://t.co/isp35R1ppL— ヒロ@元オール3ブロガー (@Hiroron3947) 2018年3月19日
一番多く読んでいただきました!
Twitter でコメントをいただけたりして嬉しかったです!
ハイライト No. 2

最も検索流入が多かったのが、映画「ブラックパンサー」に関する記事。
正直意外だったのですが、トレンド系は検索されやすい?ということでしょうか。
ハイライト No.3

TOEIC の時間配分に関する記事です!
英語学習に関しては、興味があるところなので他の記事も書きたいと思っています!
まとめ
まだまだ勉強中で、日々いろいろな知識を吸収しています。
SEO対策として実験段階で始めてみたこともあるので、また記事として書ければと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!